あさひ発 ふるさとブログ

福島の子ども保養プロジェクト☆郷土食づくり体験

三日目は、食彩あさひで郷土食づくり体験☆
炭焼きの山仕事で食べられていたみそかんぱづくり♪

大きなすりこぎで、炊きたてのご飯をよーく潰します。

小判形にぎゅっと丸めて、わりばしに刺して…。

じっくりと焼いていきます♪
子どもたちも、夢中で体験!

こんがりきつね色~♪
たっぷりのごまみそをつけて、お土産に☆

ポン菓子一筋ウン十年のおじさんのサプライズのポン菓子
「どーーーん!」の大迫力にみんなびっくり~\(◎o◎)/!

水で溶いた砂糖をまぶして完成!
できたてを味見~♪
おいしい~(>_<)

囲炉裏端で、びるだん出身のおばあちゃんに教わってバタバタ茶体験!
夫婦茶筅で泡立てるのが楽しくて、3杯もおかわり♪
バタバタ茶のちょっと苦いけれどさわやかな味を、とっても気にいってくれました☆

食彩あさひの元気なお母さん方の自己紹介♪

バタバタ茶飯定食、おいしくいただきました~!
ごちそうさまでした☆

コメントリスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください