「定置網オーナー制度」はじめます!
「定置網オーナー制度」はじめます!
江戸時代から400年続く「越中式定置網漁」は、魚へのストレスが少なく乱獲になりにくい環境に優しい漁法です。
持続可能な漁業を応援して下さるお客様とつながるきっかけづくりとして、「定置網オーナー制度」を平成26年11月にスタートします!
まずは、「旬のお魚お試しセット」をどうぞ♪
朝どれキトキトな海のめぐみをお届けします。
また、富山湾からの贈り物「おさかな大好き 海の魅力発見ツアー」を開催します!
朝日町の美しい海でおさかなざんまい。
定置網漁を通して魚食文化を知り、豊かな森と海のつながりを感じます。
ヒスイ文化の中心で、たくさんの宝ものに出会える旅です。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
詳しくは、リーフレットをご覧ください。 ⇒ http://bit.ly/ZeaFvf
TVでオーナー制度を知りました。
費用等が解りません、オーナーになった場合の得点が有りますか、
詳細なパンフレットが有りましたら送って下さい。
富山市在住の者です。
富山市在住の者です、オーナーになるためには費用はいくらですか、
オーナーになった場合どのような得点が有りますか、
詳細なパンフレットが有りましたら送信してください。
takino 様
お問合せいただきまして、ありがとうございます。
11月の本格実施に向けて、
ただ今、お試しの5,000円パックをご用意しておりまして、
みなさまからのご意見等をいただきながら、
パンフレット等ただ今準備しているところです。
定置網オーナー制度の受付窓口は、
宮崎定置漁業有限会社になります。
今後、HP等で詳細をお知らせして参りますので、
よろしくお願いいたします。
<定置網オーナー制度お申込先>
宮崎定置漁業有限会社
代表取締役 口岩 昇
HP http://www.miyazakiteichi.jp
TEL 0765-83-0435
FAX 0765-83-0120
持続可能な漁業を継続していくために、
応援して下さるお客様とつながりたいとの思いで、
今回の、定置網オーナー制度に取組んでおります。
応援の程、よろしくお願いいたします。
定置網オーナー制度に加入条件(費用等)・魚の送付回数等ご連絡下さい。
inami 様
お問合せいただきまして、ありがとうございます。
定置網オーナー制度の受付窓口である、宮崎定置漁業(有)担当からご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
<定置網オーナー制度お申込先>
宮崎定置漁業有限会社
代表取締役 口岩 昇(くちいわ)
HP http://www.miyazakiteichi.jp
TEL 0765-83-0435
FAX 0765-83-0120
本日11/1 TVを見て興味が沸きました。
毎年の年末には北陸の蟹を通販で買ったり、バスツアーでも買い出しに出かけています。
機会がありましたらお伺いしたい(オーナー制度に参加)と思います。
mori様
TVをご覧いただきまして、ありがとうございます。
たくさんの方から反響をいただき、本当にありがたいです。
朝日町でも、大徳漁業のベニズワイガニの朝どれ直売所がありますし、これからの季節、ブリをはじめお魚が一段とおいしくなる季節です!
ぜひ、遊びにいらして下さい。
オーナー制度へのご加入もお待ちしております。
初めての経験します、家族5人楽しみにして居ます。
三之輪 様
コメントありがとうございます。
台風や日本海の荒波の影響で、定置網が破られる被害が多発しておりまして、ただ今、漁師さん達が毎日網の補修を手仕事でがんばっておられます。
お魚のお届けまでに時間がかかるかもしれませんが、漁の再開を楽しみにお待ちください。
よろしくお願いいたします。