あさひ発 ふるさとブログ

「音楽夢工房」国際オーディオセッション♪

朝日町泊ご出身の加藤先生が、空き家になっていたご実家をリノベーションされて、巨大なオールホーンシステムを作り上げた「音楽夢工房」。

 

▼音楽夢工房HP

http://www.ne.jp/asahi/otoyume/home/

 

フランスのオーディオ専門誌Stereoの編集長さんが、フランス、ドイツ、ベルギー、オーストラリアのオーディオファンの皆さんと一緒にお越し下さり、「音楽夢工房」で国際オーディオセッションが開催されました♪

DSC_0005mini (1)

 

このゴトーユニットオールホーンシステムを加藤先生と作り上げた、「オーディオラボ・田中」の田中さんから、先ずは、システムのご説明がありました。

ここに、一ヶ月泊り込んで、木製の巨大なホーンを組み立てられたそうです。

11150771_669458036519853_2556117390438725303_n

 

観客席より近い指揮者の距離感でオーケストラが鳴っている、まるで自分が指揮棒を振っているような気分で楽しめるのが「音楽夢工房」の凄いところ。

小澤征爾のマーラー交響曲第2番「復活」に鳥肌。

ヨーロッパ組の皆さん、自ら持ち込まれた和太鼓や好きな歌手の音楽を堪能されました♪

11225598_669865063145817_1468744735_n

 

11289639_669854159813574_753723809_n

 

ちょっと耳を休めるために休憩…。

朝日町の農村で続く暮らしの文化、バタバタ茶を体験していただきました。

カタカタカタと、茶筅で泡立てる音がいいと、感激されていました。

お味は、お口に合ったかなぁ…。

11109000_669458063186517_9201547745680278329_n

バタバタ茶をのみながら、国際オーディオ談義。

キラキラ瞳を輝かせながら好きなものを語る姿は、世界共通ですね〜(*^^*)

11267193_669458089853181_5511984370415644955_n

 

加藤先生は、録音技術にもこだわっておられます。

マイクなどの機材が次々と…奥深い世界です。

11281725_669854156480241_1290896612_n

 

夜遅くまで音楽を満喫された皆さん。

何枚も、記念写真を撮っておられました。

世界のオーディオファンに、朝日町と「音楽夢工房」のことを広げて下さいね。

11164837_669458016519855_824894622150030140_n

 

フランスのオーディオ専門誌Stereoに、「音楽夢工房」の特集が載るのを楽しみにしています!

10478434_669458119853178_7051334365825376974_n

 

朝日町の皆さんに、本物の音楽を気軽に楽しんでいただきたいとの加藤先生の想い。

来月から定期的に、「音楽夢工房」でクラシックやジャズ、童謡などを楽しむレコードコンサートがスタートします。

お楽しみに〜♪

コメントリスト

「音楽夢工房」国際オーディオセッション♪ への4件のフィードバック

  1. yamamoto より:

    今、第一回の鑑賞会を聴いてきました。
    臨場感が凄かった‼加藤さんの正に夢工房でした。
    これからの企画がとても楽しみです

    • あさひふるさと体験 より:

      yamamoto様

      こんにちは。
      鑑賞会にご参加下さいまして、ありがとうございました。
      加藤先生の、みなさんにほんものの音楽を気軽に楽しんでほしい、ここを会員のみなさんでアイディアを出し合いながら運営してほしいとの想い、本当にありがたいなと思います。
      朝日から世界へ!音楽の交流の拠点の音楽夢工房。
      今後の企画にもぜひご参加下さい。
      よろしくお願いいたします。

  2. オーディオラボ田中の田中 より:

    加藤様の大胆な発案にオーディオ設置のお手伝いさせて頂きましたが、完成後は上記の欧州の方の後に、2015年9月にはタイからのお客様、2016年3月にはイタリア、フランスの方々をお連れして、大型システムを通じて楽しい交流が出来ました。有難う御座いました。皆様と協力と新幹線と言う環境の変化も交流の容易な実現に結びついています。今後とも宜しくお願い致します。

    • あさひふるさと体験 より:

      田中 様

      お世話になっております。
      いつも素敵なお客様を朝日町にお連れ下さいましてありがとうございます。
      この間のイタリア、フランスからのお客様もとっても陽気で楽しい方々でしたね。
      今までお越し下さったみなさんも、またお仲間と一緒に遊びに来て下さったらうれしいですね。
      朝日から世界へつながる本物の場所が出来たこと、本当にうれしくて大切にしていきたいなと思っています。
      今後とも、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください