とやま帰農塾「笹川・びるだん塾」一日目!
NPO法人グリーンツーリズムとやまの「とやま帰農塾」笹川・びるだん塾が、6月19日~21日の2泊3日で開催されました。
新しく出来たばかりのふるさと移住交流体験施設「さゝ郷 ほたる交流館」を拠点に、地域のみなさんと交流しながら笹川とびるだんの暮らしを体験。
帰農塾のみなさんが、ほたる交流館の宿泊第一号のお客様です。
ふるさと移住交流体験施設「さゝ郷 ほたる交流館」 手前は、ブルーベリー畑です。
開講式で自己紹介の後、ほたる交流館のお隣の畑に、夢創塾から贈られた3年物の行者ニンニクをみんなで植えました。
また次に訪れる時の楽しみが出来ました!
いい空気といい水、笹川で育つお野菜たち、絶対おいしいに違いないです!
続いて、裏山で山菜のヨシナとり。
皮をむいて茹でて、細かく切って、酢を和えて夕ご飯のおかずの一品に。
夕ご飯は、笹川でとれた山菜や野菜を使ったごっつぉが並びました!
笹川上流で釣れた岩魚を炭火で焼いて、贅沢に骨酒に。
お料理は、笹川の郷土料理伝承人の割烹着が似合うお母さん方のあったかい手料理♪
シシ鍋、イノシシの竜田揚げ、ぶわっと力が湧いてくるような力強い肉の味。
農家のお父さんや割烹着が似合うお母さん、たくさんの方が関わって下さってのあったかい交流に、みなさん初日から笑顔があふれて、すっかり仲良くなっておられました。
夜は、ほたる交流館の名前の通り、施設の周り中でほたるが見られましたよ!
一日目から大盛り上がり!
二日目につづく…。
コメントリスト