とやま帰農塾「笹川・びるだん塾」二日目!
NPO法人グリーンツーリズムとやまの「とやま帰農塾」笹川・びるだん塾が、6月19日~21日の2泊3日で開催されました。
2日目は自然体験学校「夢創塾」へ。
自然にあるものを活かす、山村の暮らし体験。
びるだん和紙の紙漉き体験。
台紙サイズは難しいですが、2回目で長崎さんに褒められた!と喜ぶ方も。
素敵な記念の和紙が出来あがりました。
森の塩づくり。
海水を間伐材の炭で煮詰めて、結晶化した塩を叩いて刺激
息を合わせてパンパンパン!
荒塩を臼ですりすりして、完成品をおみやげに。
古代米のワラでアンギン編み♪
紫掛かったワラがキレイ!
オリジナルの掛軸が完成しました。
クルミを炒って、金槌でトントン割って。
殻から取り出すのに使うのは…釘!
もくもくもくもく…リスの気分♪
手間がかかるので、地元でもあまり作られなくなった、ぜ
隠し味の天然ワサビが絶妙でした。
燃料の薪割りにハマる!
ちょっとへっぴり腰^_^;
ランチは、森のかまどピザ。
みんなで燃料の薪を運んで、ピザ生地に具だくさんにトッピング。
ワイルドに、トタン板に載せて焼いています。
改良したばかりの窯は、今回が初窯!
もっちり最高のおいしさでした。
囲炉裏を囲んで夜の座談会♪
人も物も想いも全部が循環する、人間力溢れる長崎さんの
自然の中での実体験を通して、皆さん強烈な刺激を受けておられました。
三日目につづく…。
コメントリスト