とやま帰農塾「笹川・びるだん塾」三日目!
NPO法人グリーンツーリズムとやまの「とやま帰農塾」笹川・びるだん塾が、6月19日~21日の2泊3日で開催されました。
最終日は、深松さんのガイドで、笹川地区をてくてく歩いて散策。
里山の守り神の諏訪神社では、宮守の折谷さんが、ご説明くださいました。
北村喜代松の八方睨みの龍の彫刻が見事です!
かわいらしい梅と鶯の鏝絵。
石垣の里笹川。
集落内を歩くと、色々な技法で積まれた石積みを見ることが出来ます。
ほたる農園では、炭焼きグループのみなさんが、炭窯の天井部分を修理して、炭を焼きはじめているところでした。
引っ張るようにパンパンパンと叩いて、見事つるつるになった天井部分。
笹川の皆さんの技術力に感激!
実バラ畑では、かわいらしいピンクのお花がちょうど満開で、ふんわりしあわせな香りに包まれて癒されました。
笹川の川沿いのアジサイも、色とりどりとてもきれい。
ゆっくり歩くと、たくさんのたからものに出会えますね。
楽しい三日間が無事終了!
またぜひ、朝日町に遊びにいらして下さい\(^o^)/
今回のご縁を大切に、これからも、みなさんとの交流が続いていきますように。
コメントリスト