「定置網オーナー」ツアー開催しました♪(二日目)
富山湾からの贈り物「おさかな大好き 海の魅力発見ツアー」二日目!
漁師の朝は早い!
お宿を3時に出発して、4:30からはじまる黒部漁協市場セリ見学!
刺し網漁で揚がったキジハタが元気に泳いでいる、漁場の近さと鮮度にびっくり!
一本釣りで揚がった太刀魚は、傷一つなく美しく輝いて…思わず見惚れてしまいました。
この日は、潮が荒れて近隣の定置網漁がことごとく漁に出られず。
いつもより魚種は少なかったのですが、お昼ご飯用のキトキトな魚を競り落としました!
30cm超えの脂たっぷりのノドグロをGET!
いったんお宿に帰り、淹れたてのコーヒーともずくパンを。
もずく!!!???
と、みなさんびっくりされながらも、もっちり香りのいい漁師のもずくパン、ぜひ商品化してほしいととっても好評でした☆
さぁ、陽が昇ってきました。
ヒスイ海岸は、波が高くて投げ釣りは断念!
歩いて行ける宮崎漁港でサビキ釣り!
エサなしでも竿を垂らしただけでどんどん釣れる、まさに入れ食い状態!
釣った分が朝食になるということで、みなさん張り切ってがんばりました!
豆アジ大量GETです~☆
フクラギとシマダイは、ちょうど漁から帰って来られた漁師さんが、これも食べられ~と活きたままのを下さいました!
朝食に、揚げたてをいただきましたが、最高の味でした!!!
「定置網オーナー制度」でお魚が送られてきても大丈夫!
漁師のお母さんから、魚さばきを伝授していただきます♪
自分たちで捌いたフクラギやカンパチ。
朝、市場で競り落としたノドグロやキジハタ、タイ。
漁師さん味付けのイクラと、ズワイガニをテンコ盛りに!!!
贅沢すぎる海鮮丼です!!!!!
アラで作った味わい深い番屋汁と、トコロテンも一緒に並んで、漁村ならではの贅沢なお魚ランチ!
「いつもとお魚の味が違う!」と、鮮度抜群キトキトなお魚に、みなさん大変喜んでおられました。
その言葉に、漁師のみなさんにも笑顔が広がります。
おさかな三昧な二日間!
漁師さんや漁村で暮らすあたたかな地域のみなさんとの交流体験ツアー♪
体験が盛りだくさんで、ちょっと大変だったかもしれませんが、ご参加下さったみなさま、本当にありがとうございました。
持続可能な漁業を応援して下さるお客様とより深くつながるこうした交流体験ツアーを、これからも定期的に開催していきます♪
「定置網オーナー制度」は、11月から本格スタート予定です☆
ぜひ、漁業と漁村の活性化につながる応援、よろしくお願いいたします。