海の幸、山の幸、ホンモノの食材を使った多様な食文化が根付いています。 食の体験を通じて、「食わず嫌いがなおった!」「給食を残さず食べよう!」という子どもが増えています。
はじめての魚さばきは大変だったけど、みんなで作った「タラ汁」はとってもおいしいね♪
人工ふ化放流により、小川にサクラマスが遡上します。郷土料理「ますずし」づくりを体験!
炭焼きの山ごもりの間に食べられていた郷土食「みそかんぱ」を、農家のお母さんと一緒に手づくり体験!
地元産大豆とこうじで昔ながらのみそづくり。手づくりみそは、味も香りも格別です。
歴史ある中国伝来の後発酵茶「黒茶」。地域のつながりを深めるお茶会は、農村で続く大切な生活文化です。
大人気!もちもちかまどピザ♪具だくさんにトッピングした焼きたてのピザを森の木かげでいただきます♪