自然にあるものをムダなく活かして暮らす、昔ながらの知恵やものづくりの技を学び、「人も自然に生かされている」ことを体感します。
間伐材の皮をはいで遊具を作り、自然を活用しながら元気な森を育てる環境保全の大切さを学びます。
材料の楮を準備し紙をすき、自分で作った竹筆で書道作品を制作します。
森のミネラルが豊かな海の恵みを育てる自然の循環を、塩づくりを通して学びます。
クルミ、ムカゴ、ガヤ、ニレなど、動物たちが食べにくるおいしい木の実を、森へ探しに行きます。
間伐材を玉切りし穴をあけて、菌を繁殖させた種駒を打ち込みます。きのこ狩りも手軽に体験!
斧で薪割りに挑戦!五右衛門風呂のかまどに薪をくべて湯加減を調整。薬草を探して、薬草風呂を楽しみます。
伝統的な炭焼きの技を学び、炭を活用した木炭電池づくりや竹炭工芸品づくりを体験します!